社労士試験本番直前対策まとめ

社労士勉強応援ブログの試験直前対策まとめ

社会保険労務士試験も間近に迫ってきました。

当ブログでもずっと社労士受験生の皆さんを応援し続けてきましたが、手前味噌で恐縮ですが、今回は当ブログで今までわたしが書いてきた直前対策のまとめを紹介します。

まだ読んでない記事があったら参考にしていただけたら幸いです。では、

社労士試験直前の生活改善方法

試験当日に実力を発揮するための食事について、勉強対策を考えている人は抑えておいて欲しいポイントを紹介しています。

試験当日の食事を決めてない奴ちょっとこい、本番で実力発揮する朝食ダメな昼食

社労士試験は東日本大震災の影響による節電対策から午前に択一試験が始まりました、それにともなって試験も少し早めに始まります。

朝早く起きるのが苦手な人は必見の朝型人間になるための方法やコツを紹介しています。

朝に強くなる朝型人間になる方法、朝型勉強の社労士受験対策3つのコツ

直前期に効果的な勉強スタイル

苦手科目をいつまでもひきずってませんか?苦手科目を一気に解決する、最終手段!最後の追い込みに効果的な、苦手科目対策方法です。

社労士試験の鉄則の一つに苦手科目を作ってはいけないというのが有ります。合格のためのその1点を目指す人のための苦手科目克服方法を紹介。

苦手科目を克服する簡単な方法

試験で結果を出すために慌てずにしっかり押さえるべきポイントを押さえて勉強する必要があります。

8月の勉強方法を紹介しています。

社労士試験直前対策‐8月の失敗しない過ごし方ここだけ押さえる3つのポイント

7月からのラストスパート超直前期ではちょっと遅いかもしれないけど参考にどうぞ。

ラストスパートをバッチリ決めるための5ヶ条

合格する人の試験に対するスタイルを紹介しています。試験に必要なのは自己流ではなく合格する人の合格パターンを真似することが大切です。そのためにもコンピテンシーモデルを利用しましょう。

コンピテンシーモデルの行動特性を使った社労士らしい試験の突破方法

 試験直前の精神論

本当は何を目指して社会保険労務士合格を目指したのかもう一度確認するためにも

脳科学から見た社労士受験、合格だけを目差しても効果的な勉強にならない理由

こちらは、社労士の合格だけが目的でもダメですよ、真の目的とは何だったのか、最後まであきらないためにも読んでもらいたいです。

さらに、本番で緊張をしないための方法について、特に3つめの自分が認められるのではなく自分から挑戦するスタンスは大切だと思います。

緊張しやすい人必見、試験本番であがらない、実力発揮するための3つの対策

また、こちらでも試験直前期の不安な気持ちをきっちり抑えてしっかり実力を発揮する淡々と試験で結果を出す方法について紹介しています。

試験直前の不安な気持ちを乗り切る方法、合格する人は個々が違う!

 最後に

いかがでしたか?少しは受験生の皆さんのお役に立てるような記事が書けていたでしょうか。

社会保険労務士試験は最後まで諦めない人が勝ちます。今まで頑張ってきた自分を信じてください。そしてその成果を出す時は今です。

落ち着いて一つ一つ今までやってきたことを本試験でも繰り返す。それさえできれば必ず努力した結果は後からついてきます。

受験生の皆さん、本試験実力が発揮できるようお祈りしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください